iPhone Xは、格安SIM使える?

iPhone 4以降の機種なら格安SIMにできます!

いちばん制約の多いau製iPhoneで格安SIMの対応を確認する

最初に、古いiPhoneはどこからが格安SIMに対応しているか確認しよう。

まずSIMフリー版のiPhone 4以降ならドコモ回線の格安SIMを利用できます。

次にソフトバンク版はiPhone 5以降であればソフトバンク回線の格安SIMを使えます。

そしてiPhone 5以降であればソフトバンク回線の格安SIMを使えます。

そしてiPhone 5s/c/6/6Plus以降であれば、何かしらの格安SIMが利用できます。

ここでは、下記のauを対象としたmineo対応状況を例に確認してみましょう。

mineoのiPhone対応表

キャリア 機種名 auSIM(3G) auSIM(VoLTE) ドコモSIM
au iPhone X テザリング ◯(テザリング☓)
ドコモ iPhone X テザリング ◯(テザリング◯)
ソフトバンク iPhone X テザリング ◯(テザリング☓) ◯(テザリング◯)
SIMフリー iPhone X テザリング ◯(テザリング☓) ◯(テザリング◯)

SIMフリー版ならドコモ回線SIMでiPhone 4以降が対応!

 

SIMフリー版iPhoneは、SIMフリーロック解除なしでどの回線のSIMフリーも使えますが、IIJmioの公式サイトではiPhone4以降に対応するとされています。

ソフトバンク製はiPhone 5以降なら対応可能!

 

すでにソフトバンク回線の格安SIMフリーも登場しており、ソフトバンク製でiPhone 5以降の機種ならSIMロック解除不要で格安SIMを利用できます。

なお、ソフトバンク製のiPhone 4s以前に対応する格安する格安SIMは存在しません。

最新iPhoneはau VoLTEでもSIMロック解除不要!

au製iPhone Xは、auの3G版SIMは利用できませんが、VoLTE版SIMはSIMはロック解除なしで利用可能です。

ただし、テザリングはNGです。

また、au版はSIMロック解除してもドコモ回線SIMは利用不可です。

最新版iPhoneはSIMロック解除不要で高速なVoLTEが利用できる!

au VoLTEの利用はSIMロック解除が必要!

au回線のSIMには3G版とVoLTE版がありますが、au製のiPhone7 Plus/7/6s Plus/SEであれば、どちらのSIMロック解除せずに利用可能だが、VoLTE版SIMはau製iPhoneであってもSIMロック解除が必要になるのがややこしいです。

また、いずれかの場合もテザリングはできないので、そうしtもテザリングをしたいなら、SIMロックを解除してもドコモ回線SIMを利用することで可能となります。

3G版SIMならSIMロック解除不要!

au製に限らずSIMロック解除ができないiPhone6Plus/6/5s/5cですが、auの3G版SIMであればSIMであればロック解除なしで利用できます。

ただし、残念ながらau VoLTE版は利用できないので注意しましょう。

なお、テザリングは非対応となっていますが、UQ mobileであれば6s/6s plus/6/6 Plus/5sでもテザリングgあ可能となっています。

この世代のiPhoneはVoLTE回線は利用できずau版SIMはテザリングもできません。