iPhoneで通話中に相手の声が聞こえない!音が出ない時の原因と対処法【2025年最新版】

「通話が繋がっても相手の声が聞こえない」
「こっちの声は届いているのに、音がまったく出ない」

──そんな症状に困った経験はありませんか?

実はこれ、ハード故障よりも設定や接続の問題で起きていることが多いんです。
この記事では、iPhoneで通話音が聞こえない時の原因と直し方をわかりやすく紹介します。


1. 音量がゼロになっていないか

まず最初に確認すべきは「通話音量」です。

通話中に左側の音量ボタン(+)を押してみてください。
→ 通話音量が最小になっていると、完全に無音になります。


2. Bluetoothイヤホンが接続中になっていないか

AirPodsなどが近くにあると、音がそちらに出ているケースも。

設定 → Bluetooth → 接続中デバイスをOFF。

→ 通話中に「オーディオ出力」をスピーカーへ切り替え。


3. イヤホンジャックやLightningポートの異常

イヤホンを抜いた後でも「イヤホンモード」が残ることがあります。

→ 音量ボタンを押しても「ヘッドフォン」と表示されたらこの状態。
→ 再起動またはイヤホンの抜き差しを数回繰り返すと改善することが多いです。


4. 通話相手・キャリア側の問題を切り分け

別の相手に電話して確認してみましょう。

→ 特定の相手だけ聞こえない場合は、相手側の通信状態。
→ 全員聞こえない場合はiPhone側の問題。


5. スピーカー出力で確認

通話中に「スピーカー」ボタンをONにしてみてください。

→ スピーカーで聞こえるなら、受話スピーカー部分の接触不良が原因です。

→ レンズクロスでスピーカー部分(受話口)を掃除。


6. iPhoneを再起動

ソフトウェアの一時的な通信バグで、
音声入出力が停止している場合があります。

音量+ → 音量− → 電源長押し → 再起動。


7. iOSアップデートで改善

古いバージョンでは「通話音が出ない」不具合が報告されています。

設定 → 一般 → ソフトウェア・アップデート → 最新版に更新。


8. ネットワーク設定のリセット

キャリア通信設定の破損が原因のこともあります。

設定 → 一般 → 転送またはiPhoneをリセット → 「ネットワーク設定をリセット」。

Wi-FiやBluetooth情報は消えますが、音声通信関連のトラブルが改善します。


9. ケース・フィルムでスピーカーが塞がれていないか

厚手のケースやフィルムが、受話口を物理的にふさいでいることも。

→ 一度ケースを外して確認。
→ 改善するならケース交換で解決です。


10. 実際に直った体験談

筆者のiPhone 14 Proでも、ある日突然「相手の声だけ聞こえない」状態に。
結果的に、
**「Bluetooth OFF+受話口掃除+ネットワーク設定リセット」**で完全復旧。

同じ症状の人も多く、これで直る確率は非常に高いです。


今後の予防策

  • 通話前にBluetoothを確認
  • 定期的に受話口を掃除
  • iOSを常に最新に
  • ネットワーク設定を定期リセット

まとめ

iPhoneで通話中に相手の声が聞こえない時は、次の順に試せばOKです。

  1. 音量確認
  2. Bluetooth OFF
  3. イヤホン抜き差し
  4. スピーカー出力確認
  5. 再起動
  6. ネットワークリセット

これで9割以上は解決します。