【iPhone X】電話のかけ方、着信を止める方法

電話機能はiPhone Xの主要な機能の一つです。

基本的な電話のかけかた、出かたを確認してみよう。

「電話」アプリで電話をかける&電話に出る

1.「連絡先」や履歴から発信できる

電話をかけるには「電話」アプリを使います。

下部の「連絡先」をタップすると、「連絡先」に登録された相手に電話をかけられます。

なお、下部の「履歴」をタップすると着信と発信の履歴が表示され、ここからすぐに発信が可能です。

2.通話中の操作

通話中に「キーパッド」ボタンをタップすると、ダイヤルボタンを操作できます。

「スピーカー」をタップすればスピーカーフォンになります。

3.電話に出る

「連絡先」アプリで写真を登録してある人の場合は、電話着信時にその写真が表示されます。

留守番電話サービスに加入していると「拒否」ボタンも表示されます。

4.着信音を止めたいときは?

ちょっと席を外して電話に出たいとき、ずっと着信音がなり続けていると周囲に気兼ねしてしまいますよね。

そんあときは、サイドボタンもしくは音量を上げる/下げるボタンのいずれかを短く1回押しましょう。

呼び出しは続いたままですが、着信音だけが止みます。

かかってきた電話を「連絡先」に登録する

1.「履歴」から選ぶ

かかってきた電話の相手が「連絡先」に登録されていないと電話番号だけの表示で不便です。

履歴に表示している電話番号の「i」をタップしましょう。

2.新規か追加を選択

登録画面が表示されるので、新規に連絡先を作成するか既存の連絡先に電話番号を追加するか選びましょう。

 

3.電話番号を登録

「既存の連絡先に追加」を選んだときは連絡先の相手を選んでアップデート、「新規連絡先を作成」を選んだ場合には名前やよみを入力して「完了」をタップしましょう。

「Face Time」で無料音声通話&ビデオ通話してみよう

1.Apple IDを使用

「Face Time」アプリでは、iPhoneの電話番号のほかApple IDも通話先として使えます。

「設定」の「Face Time」から追加しておきましょう。

2.音声かビデオを選択

「Face Time」アプリを開いて「+」をタップすると連絡先情報が表示されます。

相手を選んで音声通話かビデオ通話をタップしましょう。

3.通話を開始

音声通話かビデオ通話を選ぶと相手を呼び出します。

3G/4G回線やWi-Fiで通話するため電話料金はかかりません。

iPhoneユーザー同士ならおすすめの通話方法です。